葛飾合気会ニュース (平成16年度保存版)

 

新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 今年も何とか葛飾合気会ニュースを発行することが出来ました。 いくつかの楽しいイベントの模様等に関しては、説明が不十分なところもありますが、葛飾合気会のインターネットホームページ (http://k-aiki.web.infoseek.co.jp/) の写真も参考に想像力を膨らませていただければと思います

                               平成17年1月23日

                               事業部 宮田 

 

平成16年1月18日 葛飾合気会総会ならびに鏡開き式が行われた。(出席者18名)

 

午前中は通常の稽古があり、稽古終了後場所を2階会議室に場所を移し総会が開始される。 林会長より、総会開会の挨拶を頂き、 1月11日事前に行なわれた黒帯会での打ち合わせに則り司会進行を加納さんにお願いして議事を進行いたしました。

 

 宮田事業部長より、事業報告、栗山会計部長より会計報告が行われ、質疑応答の結果それぞれ承認を得、 その後今年度(平成16年度)の事業計画(案)を報告、 予算案の報告が行なわれ、それぞれ承認された。 林会長より、会役員の改選の議案が提出され、 審議に移った。 会計では、 一條が新たに会計部員に加わり、 事業部では、 小林、 田村が事業部員に加わることが承認された。 また、林会長、 杉本副会長が今年度で退任、新たに 田中副会長が会長就任、 栗山会計部長、 宮田事業部長が、それぞれ副会長に推薦され審議の結果承認され、本人達も快く同意していただき、新体制での活動のスタートを切った。 長年会の運営に携わった 林、杉本両氏は葛飾合気会の顧問として、これからも会の運営等に関し協力をして頂く事になった。 続いて、 吉家氏より葛飾合気会の歴史を冊子にして残したい旨意見が出され、審議の結果同意を得られたが、とりあえず資料集めからスタートすることになった。 4月から菅原師範の少年部指導体制を葛飾合気会主導に移管する件でこれに関しては田中新会長の下、 少年部指導部として 木曜担当を分担して、とりあえず一年様子を見ることになった。

担当者 :第1 栗山・桃井 第2 小林・一條(雅) 第3 金子・田村 第4田中・金井 第5 一條・財津

 

議題全般にわたり、質疑応答を行い、 満場一致で承認を得た後に、 鏡開き式の宴会へと移った。 新年ということもあり、会員の健康と会の発展を祈念して乾杯・・・ 宴会が始まり、 美味しい食事とビール、お酒に舌鼓を打ちながら、 2時間もあっという間に過ぎ、 最後はビンゴをやって閉会。 楽しいひと時を過ごしました。

 

平成16年4月1日訃報 葛飾合気会 名物会計  伊藤 庄一 氏 ご逝去

 

長年、会計副部長として会の運営に携わり、宴会の時には 「ビンゴ大将」として場を盛り上げ、 宴会の料理の手配などをフットワーク軽くやって頂いた伊藤氏が、療養中の墨東病院にて4月1日ご逝去されました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 4月2日に行なわれたお通夜には、当会から多数の参列者が伊藤氏を偲びお見送りに集まっていただき、 ご焼香を致しました。  お清めの席では、長い時間にわたり、伊藤氏の話題でにぎわっていました。 遺影に使われていたのは、 二段の免状をもらった時に、写真館に行って撮った写真だったそうです。本当に合気道を楽しんでやっておられていたのでしょう。 (合掌)

 

平成16年4月4日春季合気道演武大会。

 

当日は葛飾区民体育大会の開会式でもあり、連盟から二十数名が総合開会式に参加。 午後からは、新小岩合気会が幹事で宮本師範をお招きしての講習会が行なわれた。 講習会は連盟3道場合わせて45名以上が宮本師範の力強い指導を受け、 2時間の講習会が終わった頃には、参加者の額には大粒の汗、「の、飲みたい!」とい心の声が道場にこだまします。 集合写真撮影後、2階会議室で直会を行い懇談、約1時間を過ぎたところで閉会となった。 有志は宮本師範を囲んでの懇親会に参加、その後も合気道談義に花を咲かせた。 

 

平成16年4月11日 お花見

 

今年は3月末に天候が悪かったため、お花見の時期は過ぎてしまったが、11日に有志が集まり花見を行なった。 少し汗ばむような陽気の中で、11名の飲兵衛が参加。 すでに葉桜になりかけた桜の花を眺めながら、伊藤さんの思い出話をした。

 

平成16年4月29日 岩間合気神社 慰霊祭、例大祭

 

当日は電車での参加者者が14名以上。天候にも恵まれ多数の参拝者が集まった。11時過ぎより慰霊祭、大祭が厳かに始まった。 今年は大祭の運営が岩間の斎藤先生から本部に全面的に変わったので、その影響か、筍の煮付けがほとんどなく、来年は食べ放題になるのを希望します。 来年も多数の参加者があることを希望します。

 

平成16年5月22日 全日本合気道演武大会 (日本武道館)に参加 9名

 

当日は11時日本武道館正面入り口に集合。 少し早めに集合して演武が見やすい場所に席を確保する予定が、他の参加者も同様の考えを持っていたらしく、ほぼ昨年と同じ席での見学となりました。 葛飾の演武は比較的早い時間だったため、12時20分に着替え、45分頃より演武開始。 日ごろの稽古の成果を思う存分発揮した。 演武を披露した後、全国の合気道仲間の演武や、本部師範の演武、もちろん当会指導担当の菅原師範のすばらしい演武や、最後の道主の演武まですばらしい演武の連続でした。閉会後には浅草橋の花火屋へ合宿に使うための花火を購入の下見に行きました。 その後は、浅草橋で一杯! 全日本合気道演武大会に参加できるといことは、とても名誉な事であるということを自覚して、大会に参加してもらいたい。

 

平成16年5月29〜30日 岩井海岸北原荘にて合宿 20名(幹事 大林、中原、飛田)

 

美味しい料理、美味しい空気、楽しい合宿!! 初日は先生が間に合いませんでしたけど朝練には充分間に合って実りある練習(合宿)が出来ました。 初日、夕食終了後、岩井海岸にて花火大会を開催。 皆でワイワイ、ガヤガヤ、キャアキャアいいながら楽しんでました。 朝食はシィーフード、焼肉でバーベキュー大会。 ビール、焼肉、バーベキューで朝から元気もりもり!! ほんとに楽しい合宿でした。

 

平成16年7月18日 日本武道館で全国少年武道(合気道)練成大会が開催 保護者含め23名

 

「子供の指導は勉強になる」と菅原師範は仰っていたが、実際指導となるということの聞かない子供を怒鳴るばかりで、勉強とは程遠い状態にある中、今年は少年練成大会への引率を希望し、参加させて頂いた。 事前に名簿のチェックをしてみたがいざ当日、参加者16名が集まると、名前と顔が一致しない。 少年部葉今まで一部の担当者にお任せで子供の顔はわかりませんといった無関心さがそのまま出てしまった。 当日初めて進行表を見せてもらうと結構面倒で事前に頭に入れておくべきだったと思う。 到着したのが少し遅れたのと、弁当の手配が遅れ、食事時間が10分。 もう少し早く集合したほうが良かった。 稽古練成では小学5・6年生が片手取入り身投げ、中学生は横面打ち四方投げ、横面打ち入り身投げ、やったことの無い技に5・6生は群れて騒いでいる。 中学生は「正面打ちかと思った・・・」 こんな難しい事も教えなくてはいけないのかと思ったが、葛飾の少年部は、それ以前の問題のような・・・

日頃より、知らない人とはあまり組んで稽古をしない「人見知りの多い」葛飾のメンバーは、他の道場の人にお願いが出来ないのだ。  いつでも、同じメンバーで仲良く稽古をするのも大切だが、このような大きな大会では積極的に他のメンバーとも稽古をして欲しいと感じた。

演武では、いつもより、まとまっていたといっていたが、事前稽古はやはり、必要である。 多くの見学者が見学する価値はありますので、引率者に限らず、多数の参加者がいて欲しいと思いました。

(引率者 金井)

 

平成16年9月19日〜20日 菅原師範20周年記念ツアー(25名)

 

日頃お世話になっている菅原師範に日頃の疲れを癒していただくべく、バスにてビールの飲みつつ鬼怒川へと向かいました。

到着後は皆で近くの龍王峡へ散策に行きましたが、菅原師範は早くも寝に入ってましたが…

その後は温泉に入りつつ、一部では杖の稽古も行なわれました。

普段の稽古ではあまりやらない杖の稽古は新鮮だったのではないでしょうか?

温泉の後は宴会!遅れて来た人も合流し、カラオケを歌いつつ楽しく飲んで食べて、夜遅くまで宴会は続くのでした…今回の旅行では初めての事が多かったため、色々不都合があったかと思いますが、その辺は次に生かすというこで勘弁してください。

 

平成16年9月26日 総合スポーツセンター体育館にて秋季大会(15名)

 

演武大会では高段者の演武に注目しがちですが、今回の演武大会では、若手のすばらしい

演武が目立ったのではないかと思います。

新小岩の中学生の演武は、その辺の初段より上手いのではないかと思うほどでした。

当会でも、栗岡氏や高橋氏の演武はすばらしい上達が見られたのでないでしょうか。

僕も次の演武大会では納得できる演武ができるように頑張ろうと思います。

 

平成16年10月11日 スポーツフェスティバル

 

水元体育館で行なわれた初心者講習会には、葛飾からは6名が参加。 3道場それぞれの代表が持ち時間40分ほどを受け持ち、初心者向けの講習を行い、のべ40名ほどの参加者があった。 これをきっかけに多数の会員が入会してもらえたら、と思う。

 

平成16年10月24日 中川河川敷にてバーベキュー大会 少年部、一般部合計55名

 

台風の合間を縫って行なわれたバーベキューは、55名の多数の参加者が中川河川敷に集まり、盛大に行なわれた。 有難いことに菅原師範も参加してくださいました。

当日は師範にご指導をお願いして、火起し部隊、野菜買い物部隊、肉買い物部隊に分かれそれぞれが分担しながら準備を進めます。 買い物が終わって会場に品物が到着する頃には炭の火も燃え盛り、いつ肉を焼き始めてもOKという状況です。少年部が早めに会場に到着。コロッケパンや焼きそばパンをとりあえず食べさせて、一般部が合流するまでチョッと間を持たせる。 会長の挨拶で乾杯。 今年は色々と食材をそろえ、じっくりと時間をかけ、秋にしては暑いくらいの天気の下で、シッカリとお肉を頂きました。

3時過ぎに片付け開始。 皆さんお手伝い有難うございました。 来年も良い天気に恵まれ、楽しいバーベキューになるよう皆さんのご協力をお願いいたします。

 

 

平成16年11月21日 東京都合気道連盟演武大会 12名参加(見学者2名)

 

当日は11時集合、武道場にて着替え、練習を行いました。 12時に開会式が行なわれ、その後すぐに演武が行なわれました。 葛飾区合気道連盟は 水元支部が少年部が中心の15名、 新小岩合気会が 10名、 が連続して演武(新小岩とは隣の畳で一緒の演武) 当会の実力者、東京都の実力者が多数参加した演武大会で見学しても楽しい大会だった。 場所も綾瀬 の武道館ということもあり、葛飾からでも、自転車でも20分程度で行くことが出来るにも関わらず、 12名程度の参加者では寂しい限りである。 多数の参加者がいたほうが、楽しい演武になると思うので今後は是非多数参加していただければと思いました。  その後は、懇親会に行く者、帰る者に分かれて解散となった。 懇親会では、葛飾合気会の後期審査の参加者がいないと言うことで新小岩のメンバーからそれは、会としておかしい!! 審査を受ける資格のあるものは、 当然会長の確認や、師範の確認が必要ではあるが、審査を受けさせるべきだとの助言をされ、急遽菅原師範の了解をえて、宮田が4段の審査を行なうことになった。

 

平成16年12月12日 葛飾合気会年末演武大会 納会が開催された45名参加(見学者5名)

 

平成12年(2000年)12月に初めて開催した年末演武大会も、早いもので5回目を迎え、年々充実して来ました。 今年は残念ながら師範は欠席されましたが、 50名近くの参加者が集まり盛大に演武会が開催されました。 10時の開会の時間になり田中会長より開会の挨拶を頂き演武が始まりました。 第一部は、一般部の初心者有級者の演武です。 今年は全員個人演武となりました。 次は少年部の団体演武です。 稽古風景に始まり基本技を団体演武で行いました。 あとは準会員有段者の演武、一般部有段者の演武で丁度2時間。 子供たちも落ち着いて演武を見ることが出来る様になり、昨年と比べるとずいぶんと成長したな〜と感じました。 演武会が終了後場所を宮元町会館に移して納会です。 スポーツセンターから少し離れていましたが子供たちも迷うことなく全員が参加。 2階に一般部、1階に少年部と分かれて食事会です。 大人が居ないせいか、子供たちものびのびとしていました。 最後にビンゴをして景品を配って納会終了。 これが終わると、一年間の行事も終了。 長いようで短い一年でした。 来年はシッカリと役割分担をして、負担を分散し皆で会を守り立てるようにしたいですね。

 

平成17年1月9日 本部鏡開き式におかれ、林 顧問が7段位に推薦された。

 

当会から、田中、宮田、吉家が参加した鏡開き式に於、長年当葛飾合気会の会長、 葛飾区合気道連盟の会長を務め、 東京都の体育功労賞も受賞された 林 和夫 顧問が、 長年の合気道の普及とその貢献を認められ合気道道主 より七段位に推薦された。 ますますの活躍を期待したい。

 

                            葛飾合気会ニュース

                            発行:葛飾合気会事業部



■戻る